2022-04-27
PowerCMS 6 のフィールドブロックを触ってみた
PowerCMS 6 がリリースされたとのことで早速触ってみた。
リリースおつかれさまです!!
PowerCMS 6 をリリースいたしました | PowerCMS ブログ | PowerCMS - カスタマイズする CMS。
https://www.powercms.jp/blog/2...
bit part も PowerCMS 案件は多いので慣れておかねば。
フィールドブロックが気になるのでまずはそこから。
概要 | フィールドブロックビルダー | スタンダード版 | ドキュメント | PowerCMS - カスタマイズする CMS。
https://www.powercms.jp/produc...
ブロックの定義
ブロックを定義する。
いくつかのタイプから入力欄(フィールド)を選ぶ
フィールド(パーツ)を定義した状態。
出力するためのテンプレートもここであわせて設定ができる。
出力内容をどこで定義したいかは議論が分かれそうな気はするが、管理画面上で定義できるメリットは大きそう。
サブブロックでも使えるので、そのあたりを見越したHTMLとかの設計も考える必要はありそう。
ブロックの入れ子
ブロックの入れ子的なこともできる。
入れ子になった状態の入力画面
複数入れ子もできそうなので、親でカラムのブロック的なものを作ればなんかいい感じに使えるのかも?知れない。
2カラムとかやるなら別にそこまで深いネストである必要はないか。
カラムの扱いはいつも悩むが、フィールドでいい感じにできるのは良さそう。
リストのパーツはデフォルトで入れ子な感じの構成だった。
設定画面
入力画面
ブロックの定義を変更
ブロック定義を変更すれば既存のフィールド側にも反映される
PowerCMS 案件、 PowerCMS X 案件もあるのでどうやって使い分けることになるのかはあるが、色々と触っていかねばー。
今日のセミナーが楽しみ。
PowerCMS 6 新機能紹介オンラインセミナー開催 | 新着情報 | PowerCMS - カスタマイズする CMS。
https://www.powercms.jp/news/p...